2025年11月7日金曜日

 こんにちは。11月のコラムを担当させていただきます、釣り好き社員Mです。

 いつもは岡山の海でタイラバを楽しんでいるのですが年に1回だけ1泊2日で釣り友と共に松山にタイラバ合宿へ行っております。

 今年の合宿も、岡山からの移動後すぐに釣りに繰り出し、そして夜には「反省会」と称した大宴会という、なかなかにハードなスケジュールでした。特に、釣れた魚を肴に盛り上がる「反省会」は、翌日の体力を根こそぎ持っていく魔性の時間。翌日の釣りに響かなかったことはありません。

 しかししかし、今年の松山沖はそんな疲れを吹き飛ばしてくれるような最高の釣果を届けてくれまして、帰るころには持ち込んだ大型クーラーがパンパンに。

今回は地元の方の計らいで特別に港近くの居酒屋に魚を持ち込んで料理をしていただきました。アコウとタイの刺身カサゴとタイの煮つけ、そしてなんといっても私の大好物である愛媛県南予を代表するサメの湯引きがもう最高でした。

 毎年お世話になっている釣り船は「風早ファミリーフィッシング」さん親切丁寧な船頭さんがしっかりとサポートをしてくれます。地元の温泉宿泊施設や料理屋さんとのコラボプランもありゆったりのんびり釣りができる最高の釣り船になりますので興味のある方は行かれてみてはいかがでしょうか。

 

風早ファミリーフィッシングHP

https://kazahaya-family-fishing.com/

2025年10月3日金曜日

こんにちは!!

2025年も残すところ後2カ月ですね。

すごく早い。ふと、そんなことに気付いた時に昔よく言われた「年を取るたびに年月は早く過ぎていく」が頭の中でこだましております。

日々が目まぐるしくてあと10年、20年したらこの体感速度に付いていけなくなって、時が戻ってしまうんじゃないか?とかそれもいいな~?とかよく解らない思考になりながら書き始めています。

 

そんな目まぐるしい日々の中で最近印象的だった出来事は

「うちのチビちゃんたち初めて生き物を飼う~!!」です。

きっかけは7月初旬にFさんに2匹のクワガタを貰ったところからでした。


貰ったことを黙って帰宅すると、チビちゃん達大喜びの横で奥様の視線がイタい( ゚Д゚)

分かってます。分かってましたよ。。でも言ったらダメっていうじゃないですか。とそんなこんなでクワガタのお世話が始まりました。

 

オスはお兄ちゃんが担当で名前はクワガタマッチョ君

メスは妹担当で名前はメスと各自決めてお世話が始まりました。

 

時にはトミカのトラックに乗せてレース、レゴで囲って迷路、プラレールに乗せて散歩、色んな拷問、、、イヤ違うお世話をし、排泄を見て喜び、それはとてもとても可愛がっていました。

 

でもノコギリクワガタの命は短い。秋になると死んでしまう。それを子ども達にどう伝えるか奥様と話し合い、生きているうちに自然に返してあげるか最後まで面倒みるかどうしたらいいだろうと考え、奥様はこのクワガタはこれで幸せなん?とまで言い出す感じで。それなら最後まで付き合ってもらおうとなりお世話を続けていました。でもやはり9月中旬にオスが死んでしまい、お兄ちゃんにどうしたい?と聞くと裏の庭に埋めるというので梅の木の下に最後までありがとうとお別れしました。

メスもその1週間後にクワガタマッチョ君の横に妹が埋めてお別れしました。

 

空っぽになった虫かごを見て2人は、又帰ってくるから土や木は捨てないでと言うのでそのままにしてあります。子どもなりに色々思う事があるのかなーとかこちらも色々考えさせられます。奥様からも心が痛いから少しの間は生き物連れて帰ってくるなとの命令がでました。

 

今回、子供たちにとってクワガタのおかげで少し命に触れられたと思いました。ノコギリクワガタ、虫ですがいい経験になったと思います。あんまり訳が分かっていないと思いますが。自分も23年間飼っていたネコの事を懐かしく思ったり、会いたくなったり。年老いてきた親の事を考えたり。でも命はいずれ無くなる、そのことを分かったつもりでもなかなか気持ちが追い付かないことを知って、強くなっていって欲しいと思いました。

 

昨日うちのチビちゃん(兄)が5歳になりました。本当に時間が速く過ぎていくのを感じます。でも成人するまであと15年かと考えるとめちゃ長いやんーとか思うんです。勝手ですよね~( 一一)まぁでもおチビちゃん達が成人しておっきくなるまで自分も元気で頑張らないとな!!って気合が入りました。

 

自分にも良い経験、良い出会いでした。

短い間でしたがありがとう。

虫に大袈裟ですか?いやーでもこういうの大事やと思うんでもう一回

 

有難う御座いました!!っ絶対忘れません!!!

 

 

なんだか書きながらアンニュイな気持ちと言うか、今でいうエモい気分になっちゃいました。情緒が大変で寂しいです。

あっっ!そうか今は成人18歳になったの忘れてた2年早まった。ラッキー(‘’’’)



2025年9月5日金曜日

こんにちは!

今年はめちゃめちゃ暑いですね。今までの日本最高気温トップ5を総塗り替えしてしまったようです。やばいですよね。溶けてしまいそうです。自分についている脂肪だけ溶けてくれないかと切に願っています。

 

そんな猛暑の中、今年のお盆休み、皆さんはどのように過ごしましたか?

わたしは9連休を優雅に過ごしたと自負しています!

9日から12日の前半戦は友人ととにかく麻雀。4日のうち3日間麻雀。9時から夜9時まで麻雀。優雅ですね~。

 

まあ、そんなウソのような本当の話はさておき、13日からの後半戦は新潟&富山旅行に行ってきました!

新潟では佐渡島に行ってたらい船に乗ったり、お菓子のばかうけを作っている新潟せんべい王国で大型せんべいを作ったりといろいろな体験をしました。どれもなかなかできない体験だったので、楽しかったです!

そして新潟と言えば「米」です。新潟で食べるおにぎりは絶品でした。

富山では黒部ダムに行きたかったのですが、頂上まで車で行けないことが判明し、時間的にも断念。代わりに黒部峡谷のトロッコ電車で景色を堪能しました!

そして富山でもとにかく食べる!海鮮丼に富山ブラック。至福のひと時でした!

お盆も明け、今年も気づけばとうの昔に半年を切っていました。個人的には上半期にいろいろなことがありましたが、下半期も何事も楽しみながら乗り切っていきます!

皆さんもまだまだ暑いですが、楽しんでいきましょう!

2025年8月1日金曜日

とある休日のお昼ごろ、いつもの如くPCに張り付いて趣味のゲームにいそしんでいたところ、友人からある連絡が...

『夕方から生き物観察に行くぞ!!!』

卒業した学科が魚関係であったこともあり、周りの友人はみんな生き物好き!

思い付きで計画し、当日友人を誘うのがデフォルト笑

まぁ僕も例に漏れず生き物好きなので二つ返事で承諾。

2030集合という連絡に夕方とは?なんて思いながらいそいそと準備、集合したころには外は真っ暗、目的地に着いた頃にはすでに2130...

たどり着いたのは、どこからこんな場所見つけてきたんだと思うような山の中の清流

なぜか全員車に常備している胴長を履き、網とヘッドライト、バケツをもっていざ川へ!

今回のターゲットはアカザというナマズの仲間。

大人気鬼狩り漫画の敵幹部と同じ名前なんですよね。企画者映画見ただろと思いながら入水。

捜索を始めて1時間近く、いろんな生き物には出会えたものの、肝心なターゲットが見つからない...

ミヤマクワガタ

オイカワ

アカハライモリ

いい時間なのでぼちぼち切り上げようと帰りながら捜索していたその時!

後ろのほうから隊員の大声が!

全員が一目散に駆け寄り、バケツの中を見ると...

いた!アカザいた!

アカザ

見つかったのは小さい子、動きも素早く小石の中から見つけるのは至難の業だと思っていたのですが、

一匹見つけるとそのあとってなぜか見つかるものであちこちから発見報告が!

 

念願のアカザくん!よく観察してみると

なんかおじさんみたいな顔

デフォルメされたおじさん

てかおやじっちだなこれ

 

また来た時に元気な姿を見られますようにという思いを込めて、見つけた生き物をすべて解放、移動した小石なんかもなるべく元に戻す。

生き物観察をする上で一番大切なことかもしれない!

 

なんてクサイことを言いながら大満足の我々は解散。

帰宅したのは400、薄明かりの中アカザのような速さでベッドにもぐりこむ僕でした。

( ˘ω˘ )スヤァ

2025年7月4日金曜日

うちの最近の猫事情

最近、SNSで見かけた猫のガチャガチャ。家で飼っている猫にそっくりで見つけたら絶対に回したいと思っていました。岡山イオンに行くと必ずと言っていいほど立ち寄るガチャガチャのお店。先日も行ってみるとなんとその猫ガチャが!思わず3回まわしてしまいました。

家には猫が3匹いるので、「できれば3匹とも出てほしい…!」と願いながら回したところ、なんと3回で3匹ともコンプリート‼普段はこんなことないので、1年分の運を使い果たしたかと思いました。ここ最近で一番嬉しかったかもしれません笑

それとは別に少し前にSNSで流行ったスティッチ加工というものをご存知でしょうか?犬や猫の写真をスティッチ風に加工するもので、妹から早速「うちの猫でやってみて!」と頼まれて挑戦してみたのですが、結果は「全然かわいくない…」と即ダメ出し。やってみると意外と難しく、加工のセンスもガチャみたいに引き当てられたらいいなと思いました笑、お手本が気になる方はぜひ調べてみてください。

以上、2人目の新入社員からでした!

ガチャガチャで出た3匹
名前:たけのこ、ゼブラ、ジャイ子

加工前        加工後