2012年10月26日金曜日

冬は、つとめて。雪の降りたるべきにもあらず。霜のいと白きも、またさらでも、いと寒きに、火など急ぎ熾して、炭もて渡るも、いとつきづきし。昼になりて、ぬるくゆるびもていけば、火桶の火も、白き灰がちになりて、わろし。(枕草子・・・冬の1節)



冬の釣り

さあ、冬の釣りがやってきました。春・夏・秋と読まれた方は「やわな釣り」なんぞは期待していないと思います。そうです、ご期待に答える必要があります。



「冬の荒磯」

春の釣りで紹介した「磯のフカセ釣り」の厳寒バージョンですと思っていただければよいのかと思います。 ただ、「春の磯」は ♪♪ 小春日和の~う・ら・ら・か・な・日の~ ♪♪ 瀬戸内海でのロケーションであります。冬になるとロケーションが激変します。
春の磯とは様相が一変します

小生のこの釣りのスタートは、「春の釣り」で紹介した瀬戸内海での「チヌのフカセ」がはじまりです。瀬戸内でのチヌは大きくても50cm迄です。10数年前、このチヌを釣っている時、外道で30cm弱のグレがかかったのであります。小さいわりにシャープな引きをみせたのです。自称「磯プロ」を自認する小生がこの獲物を見逃すわけがありません、見逃せません。
このグレ釣りの最盛期は12月から2月までなのであります。都合の良いことにこれで春・夏・秋・冬と埋め尽くすことが出来ます(ばんざ~~~い、ん?)


四国~九州へ

研究熱心な病人はすぐ「現地調査」にはいります。春の磯の延長ですから早くなじめます。まずは、手始めは四国地方の「宇和海、由良、武者泊り、沖ノ島」そして、その後九州まで足を伸ばして「鹿児島県の甑島」まで行くようになりました。研究熱心な小生の旅はまだまだこんなところでは立ち止まりません。
旅が続くのであります。もう、狂ったように冬の荒磯の巡礼の旅にでかけるのであります。最後に辿り着いたのは、磯釣り師の聖地「憧れの男女群島」です。


憧れの男女群島へ


大きな地図で見る
田平町から高速渡船で約3時間です

正月が明けると病人が集合してスケジュール調整にかかります。この病人達は自分から進んで隔離病棟に入院したい猛者ばかりなのであります。2月の初旬~中旬に的を絞ります。
では、具体的なスケジュールを書いてみましょう。


金…朝4時岡山発、12時頃長崎の平戸着。
今生の別れの末期の食事を取り15時頃渡船に乗船。18時男女群島に上礁(夜釣り)。

土…朝7時頃舟の見廻りで磯替わり(日中釣り)。
12時頃舟の見廻りで磯替わり(日中釣り)。16時頃舟の見廻りで磯替わり(これから夜釣り)

日…朝4時頃舟の見廻りで磯替わり(夜~日中釣り)。
9時頃迄釣り、そして帰港へ。13時すぎに平戸着。岡山着は21時頃となります。


そう、大変厳しい釣りです。着の身着のままで、食事はカップラーメンかレトルト食品か缶詰です。帰る前の2食だけは渡船から白米とタクアンだけの弁当配給があります。大量のお湯なんか沸かせるわけも無いので体も拭けません。トイレは・・・・・(ウ~~~~ン、お尻が寒い)です。
睡眠時間は初日が4時間程度、2日目も4時間程度。シュラフに丸まって寝ますが、寝返りを打ってゴロリと海に落ちれば、ナンマイダ~~~~です。シュラフの下は岩場で冷たいこと冷たいこと。気温は氷点下にはならないものの風速は10m前後、ひどいときは20mにもなります。体感気温は氷点下以下です。

まるで修行です。

好きな人は不眠不休で竿を出しています。


口太グレ(45cm級です  よく引きますよ~~)

こんな仕掛けで

爆釣を、してみたいとウキに願掛け(自筆)

「サメ瀬」「帆立」「SOS」これらは男女群島の特級磯です、こんな良い場所に上がると入れ食いになります。日中釣りは2号~3号竿でハリスは4号~5号を使い、獲物はゴボ~~~抜きです。夜釣りは4号竿でハリスは10号ですが、この10号ハリスを簡単に切っていく化け物が居ます。獲物は口太グレに尾長グレ、外道も様々です。

さて、今の小生の気持ちは、釣り自体もですが、そのスケールとロケーションに接することに喜びを感じています。朝、磯に独り立ち「押して来る黒潮の流れと磯群、そして孤島の岩肌」に接すると、身も心も洗われるのであります。本当に大自然に感謝です。

「来年も、また来るぞ~~」
52cm  2.3kgです(四国の西海での獲物です)



以上、春夏秋冬の釣りの紹介が終わりましたが、未達の目標は「昼の磯釣りでの尾長グレ 60cm」であります。いつか・・・・・と確信しています。
その目標を達成した後は、ゆっくりと落ち着いて「枯れた釣り」でも楽しみたいものです。


長文へのお付き合い、大変有難うございました。