前回は磯に上がるまでのお話だったので今回はその続きですね。
バテバテになりながら磯上がりしてちょこっと休憩をはさんだ後にいよいよ釣り開始です。
パラパラと撒き餌を撒いて海のなかを見てみると50~60cm位の尾長グレ達が撒き餌にワイワイと群がってるじゃないですか。
期待をこめて仕掛けを海の中へ投げ込みます。海の中にある針のついたオキアミをジーとジーと見ていると尾長グレ君がすーと寄ってきてサシエサの前でプイッと反転してあさっての方向へ。沖ノ島の尾長グレは頭良すぎますね。完璧に見切られてますね。
どうしたもんかと悩んでいると隣で釣っていた師匠の竿が曲がっているじゃないですか。
上がってきたのはプリップリに良く肥えたイサキ君、この後も順調にイサキを釣り続ける師匠「よう肥えてうまそうじゃのう」とご満悦のご様子。
こっちはというとなんとか掛けても切られて終わりの繰り返しで心がポッキリと折れてしまいました。
もう何でもいいから魚の顔が見たいのでイサキ狙いに変更です。
浮下を深めに取り直して釣っていると、浮に反応が!!!
ビシッとアワセを入れてゴリ巻きした結果上がってきた魚がこちら
縞々が綺麗なハタタテダイでした。しかも針が口じゃなくて眉間に刺さってるし運が悪い魚ですな。食べれるかどうかも分からないので海にお帰りいただきました。
気を取り直して同じポイントを攻めていると今度は浮きが加速しながら海中へ、間髪入れず竿にゴンと魚の強い締め込みが乗ってきました。なかなかの手ごたえで水面に上がってきたのは今度はプリップリのイサキ君丁寧にタモで掬って無事確保です。
その後も順調に数を伸ばして気づいてみればクーラーの中はイサキだらけ十分満足したので少し早めに納竿としました。