2013年12月27日金曜日

チャリ

どうも。

今年も最後。

とうとうチャリを所有することになった。
お下がりで、機能もデザイン性も高そうなやつ。最高で40km/h位は出るらしい。そこまで出すと、原チャリの法定速度を超えてしまうが大丈夫なのか?ま、エンジン(乗る人)の性能によるか(わら)

ライトは別で買わねばならない。また、防犯登録の名義変更の手続きが挙げられた。最近の盗難は手口?が進んでいて「先輩からもらった」と言って逃げるやつもいるとのことで、警察は電話を掛けさせてまで確認するらしい。当然のようにも聞こえるが、世知辛い。
あと、空気入れが普通のではだめとか。。しかも結構抜けやすいといってた。空気入れも安いらしいが、面倒ならタイヤを変えれば良いとのこと。でも、このタイヤがPRポイントの一つで、且つほぼ新品と押された。

なぜ彼はそこまでした後に別のチャリを買うのか不思議。。。

何はともあれ、これで行動範囲が広がることになる。
路面電車に乗るのも中々なものだったけど、自由に動くアシの方が気持ちは軽い。時間を気にしなくて良いのもプラス。雨だと使えないけど、今まで乗っていない生活だったし問題にはならないよね。地元は雨ふらないし。

目下向かう相手は、、冬かな(ニヤリ)

来年もファイトです!

2013年12月20日金曜日

ダイナマイト

ダイナマイトゲームというのを知っているだろうか。各々が両手を出して手をグーにして、親指を上げた数を当てるゲームだ。そこそこ有名だよね、このゲーム。
各地で呼び名が違うようで、以前は有名アイドルグループが番組内でやっていて「指○○」と言っていた。
なぜ冒頭でダイナマイトゲームといったかというと、横浜育ちの方がそうだったから、田舎者もそれに習おうということで。

最近、これをする機会に恵まれた。
たまたま隣にいた人達として、負けたら罰ゲームだ。結構盛り上がった。
中でも1人、特に弱い人がいた。このゲームはある程度心理戦になるがまあ弱いのだ。その方を、「ダイナマイト」と呼ぶこととした。

次に、ミャンマーゲームをやった。ルールは簡単、順番にミャンマーを増やしながら言っていく。噛んだら罰ゲーム。こちらの方が決着が早くつくし飲酒時はなお呂律が回らなくなる。
これはダイナマイトの友達がめっぽう弱かった。練習?のときはできるものの、本番は全然だった。言うスピードやタイミングも本当なら守らなければならないのだが、それに目をつむっても沢山噛んだ。この方は「ミャンマー」と呼ぶこととした。

「では、お前はなんて呼ばれたんだ?」と。私もそこではこう呼ばれた。「マサトシ」。ルールはミャンマーゲームといっしょだ。意外とマサトシを連呼することは難しく気を抜くと2回目くらいで噛んでしまう。
恐るべしマサトシ。いい名前なのに、こんな伏線あるとは。

ダイナマイトとミャンマーに「また飲みましょう」と言って店を出た。

呼び名が一つ増えた(ニヤリ)

2013年12月13日金曜日

サプリ

どうも。

先週、肌荒れしてると書いて終わった。要するにニキビが治まらない。朝ランのことを書いたが、元々肌が弱いのかよくなるである。
本人としては、健康バロメーターくらいにしか思っておらず、基本は肌荒れしてもほっとく。体調が整えば治るだろうといった姿勢だ。頑張って治そうとしないだけで潰すことは多い。

それが、ずっと治らないことがある。「潰すからだ」という意見もあろうが、ここではご愛嬌とする。こんな時は市販されているものを使うことがある。肌荒れなどに効く有名な薬剤だ。普段はこういうようなものは服用しないので、使用上の用量より少な目でしていた。あまり考えて飲んでいなかったが、気づいたら結構な期間を継続して飲んでいた。

そんなとき、あの居酒屋でまた助言を受ける。
「あれって薬品だから常用するものじゃないんじゃない?いわゆるサプリとかは常用でもいいと思うけど」と。
化粧品メーカーのサプリのサンプル品を頂いた。この居酒屋は総会長、マスター、大ちゃん、スタッフ、お客さんとみんな心配してくれる。ありがたい限りだ。

サプリは2日分なので、これが効いたかは実際わからない。その後、薬剤もサプリも控えているが、回復傾向にある。みんなの気遣いが沁みる。

まだ全快はしてないんだけどね(爆)

2013年12月6日金曜日

ランニング

どうも。12月の人です。今年もよろしくどうぞ。

さて、今回はランニングです。以前書いたかどうか覚えていないが、ちょいちょい走っている。前は毎朝走っていた程だ。
朝というのには理由があって、時間が作りやすい。
夜は仕事がいつ終わるかわからないし、飲み食いするので中々計画的に走ることが出来ない。
その点、朝なら起きる時間を調整すれば少しの時間でも続けられる。気持ち良い。洗濯なんかも朝の内にできて、日中にしっかりと干せる。良いことづくめ。

でも、昨年の秋ごろは走っていたにも関わらず体調の良くない日が続いた。ニキビがとれない。どうしてだ?と思いながら居酒屋で飯を食ってた。そこでお店の方から言われた。「走るの辞めたら?辞めてその分寝たら?」

いやいやいや、辞めたら余計に悪くなるじゃん。それに前は「そんなに洗濯したいなら、物干し竿もって走れ」といじってたくらいなのに。まあ確かに走る分睡眠時間を削っている。昼間眠くて仕方ないときもある。飲み会が増えてくる時期だし、ちょっと休憩してみるか、と平日は朝ランするのを控えた。

するとどうしたものか。肌荒れが引いた。飲み会増えることで悪化を心配していたが、逆に良くなったのだ。考えるに、活動(運動)量とエネルギー摂取(食事)量、睡眠量のバランスが悪かったようだ。因みに睡眠を増やしてはいなくて、朝ランを辞めたのみになる。

それから約一年。平日は朝ランを控え、休日のランニングは継続している。

そして、今、肌は荒れている(爆)

2013年11月29日金曜日

涙の重さについて

私は読書が大好きです。
出会った何百冊の本の中で、読んだ子供のときから今に至るまで心に残っている文をご紹介します。


どうして大人は自分の若いときのことをすっかり忘れてしまうのだろうか。
子どもだって悲しくて不幸になることがあるのに、大人になると、さっぱり忘れてしまっている。
(中略)
人形が壊れたからでも、あとで友だちを失ったからでも、泣く理由はどうでもいい。
人生で大切なのは、何が悲しいかではなく、どれくらい悲しいか、だけなのだ。
子どもの涙が大人の涙より小さいなんてことは絶対にない。ずっと重いことだってよくある。
(「飛ぶ教室」ケストナーより抜粋)


私が子供の頃に泣いていた理由も、今思えば本当に、本当に些細なことです。
でもその当時の私にとっては一大事であり、なぜ大人はそのことを重要視、または理解してくれないのだろう、とはがゆかったものですが、そんな時にこの本を読み「わが意を得たり」と思いました。

今、大人となり親となって。
息子はしょっちゅう泣きます。「そんなことで泣くな」と言いたくなることもしばしばです。
でもそんな時、一息ついて自分の昔の気持ちを手繰り寄せ、息子に対しての「そんなことで」という言葉を引っ込めて「そうだね、悲しかったね、悔しかったね、嫌だったね」と最初に同意してあげることができるのは、この本(文)に出会えたからだと、本当に感謝しています。

1か月のお付き合い、ありがとうございました。
今年の冬も寒いとの予報、皆様ご自愛くださいね。


2013年11月22日金曜日

親子遠足とキャラ弁

《キャラ弁(キャラクター弁当の略)とは、アニメなどのキャラクターを食材で表現した弁当のこと。》


先日、保育園で親子バス遠足があり、息子とミカン狩りを楽しんできました。
何でも狩るのが大好きな彼は、食べ放題の環境には見向きもせず、2つのビニール袋にいっぱいのみかんを収穫して大満足。


さて遠足といえば、楽しみのひとつはお弁当。
保育園は通常給食なので、弁当づくりに気合いが入るお母さんが多いようです。(by 息子)

息子「結構キャラ弁のおともだち、いるみたい」

私 「もしかしてキャラ弁つくってほしい?(恐る恐る)

息子「キャラ弁じゃなくていいよ。」

私 「(ホッ)じゃあ何を入れてほしい?」

息子「ハンバーグとから揚げと、うずらたまごとウィンナーと、
ポパイ(うちの子はホウレンソウのことをこう呼ぶ)とおにぎり位かな」

私 「よっしゃ、まかせろ。」


という会話をかわしたはずなのに、遠足前日のこと。


息子「KくんもHくんも、Rくんも皆キャラ弁なんと~。○○ライダーとか△リオとかさぁ。
やっぱ俺もキャラ弁がいいな!

私 「(ちっ)あのねぇ、つくってあげたいのはやまやまだけどさぁ
キャラ弁っていうのは1週間前には言ってくれないと準備が間に合わんのよ(嘘1)
それにねぇ、キャラ弁は野菜ばっかりで、見た目は良いけど美味しくないよ(嘘2)
作り方の本もないし、お店も閉まってるしさあ(嘘3 ネットでなんぼでも検索できます)
あっ、でもどうしてもどうしても、っていうのなら、最後の親子遠足だし、考えてもいいけど
・・・今からだったら、母ちゃん疲れて死んでしまうかも(脅し)

息子「いやぁぁぁぁぁぁ(泣)」

私 「そういうわけでごめんねぇ」


さすがに少々かわいそうだったので、○ケモンのかまぼこと、△△ジャーのウィンナーを入れてあげたら大喜び。許せ息子よ。

2013年11月15日金曜日

韓国 弾丸ツアー Part.3(観光編 2日目)

(しつこいですが)通常2泊3日のところ1泊2日で巡る弾丸ツアー最終日。
早朝からバスに乗り込み、観光地巡りに出発~!!

【北村韓屋】
この辺りは王族や貴族等上流階級の住宅地だったそうで、狭い路地に時代別の韓屋が並んでいました。
「現在も人が住んでいる場所なので、皆様静かに観光しましょう」(by パクさん)
個人的にはここが一番好きな場所でした。
 
しかし昨日から感じてはいましたが、路上駐車が多い。
ここでカニさん(日本人添乗員)から厳重に注意されたことを思い出しました。
「韓国では日本と違って、何があっても車のほうが強いのです。だから信号が青でもよく気を付けて横断しないと、特にお子様などはひかれてしまいますよ!決しておどしではありませんよ!ちなみに駐車場が圧倒的に不足しているので、特に土日は路上駐車が当たり前となっており、警察も見て見ぬふりが通例なのです。」
・・・空港前ロータリーを、ありえないスピードで旋回している路線バスは見ましたが・・・
確かに運転が(少々)荒い気がする・・・
「たいていの車両には、ぶつけたりすったりした傷が、もれなくついているよ」と旦那が発見し、嬉しそうに報告してくれました。 

ソウル市内はイチョウの木がたくさんありました。市の木なんだそうです。
色づき初めでとても綺麗な街並みでしたが、ぎんなんの香りがすごかったです。食べたら美味しいんですけどね~。


【青瓦台(韓国の大統領官邸) → 南大門市場 → 東大門(近代的なショッッピングモールだったので、私はバスから降りず)
南大門市場はソウル二大市場の一つで、衣類・食糧・その他の店舗や屋台が立ち並び、値段も安いとのことですごい活気でした。(大量に味見をさせてくれたお店で、韓国のりを購入)
毎度のことですが時間がなかったのですが、とてもきれいな韓国のお箸(700ウォン お食事編に画像登場)を買いました。(ちなみに後に立ち寄った観光客用のお店では、同じものが2,000ウォンで販売されていました・・・)


【Nソウルタワー】
南山(243m)の頂上付近にある高さ236.7mの総合電波塔で、エレベーターに乗って30秒で到着する展望台から市内を一望できます。
韓流ドラマにもよく登場する人気スポットらしく(by Kさん 前回登場)すごい人でした。

「韓国一高い場所にあるトイレで、用を足してくださいね」(by パクさん)
・・・ええ、言われたとおりにいたしましたよ。




この後、土産屋から空港、そして岡山(20:00着)
疲れはしましたが、とても充実した思い出に残る1泊2日でした。
息子も相当楽しかったらしく、週末になったら「今日は韓国に行きてえ」と無理なリクエストをしてきます。いつか自費で行ってくださいね。


それでは皆様、お付き合いありがとうございました。ごきげんよう~
(私のブログは後2回続くのですが・・・)

2013年11月8日金曜日

韓国 弾丸ツアー Part.2(観光編 1日目)

先週に引き続き旦那の会社旅行で韓国に行った時の話です。 

仁川国際空港→ソウル市内→仁川国際空港という非常にシンプルな旅程だったにもかかわらず(前回も書きましたが)通常2泊3日のところ1泊2日で巡る弾丸ツアーだったので、バスの昇降で疲労した感は否めません・・・。


【景福宮(キョンボックン)】
1395年に創建された王宮で、世界遺産だそうです。全体は半端なく広いのでごく一部しか観光できませんでしたが、建物の塗装がとても美しく印象的でした。



【仁寺洞(インサドン)キル】
通り沿いに店や屋台が立ち並んでいてにぎわっていました。文化の街として人気なんだそうです。
ゆっくり散策したいところですが、そこは弾丸ツアー。30分でバスに戻れとの指示があり、韓流スターがお好きなKさんが時間が短すぎると文句を言われてました。(この方ハングル語の勉強中だそうで、日常会話もでき文字等も読め、さらにソウルにも詳しく色々教えていただきました。)


ぶら下がっているのはアイスのコーン。人気店らしくすごい行列で、買った人に聞くと杖アイスというものだそうです。

両端からアイスが見えていて、カップルで半分にして食べてもよし、の優れもの?とのこと。

アメリカの某有名コーヒーチェーン店の看板です。自国語の看板をかかげているところは世界でここ(と最近ソウル市内にもう1件できた店舗)だけらしい・・・。


【ロッテ免税店】
正直私たち家族には本当に縁のない場所で、1時間ほど退屈していました。中国人、日本人、その他すごい人でした。

夕食後、ホテル近辺を散策しました。
旦那の会社の方は、綺麗なお姉ちゃんがいる飲み屋とか、合法カジノにお出かけしたようですが、そこは子供連れなので・・・

清渓川(チョンゲチョン)の両岸には、夜なのにたくさんの人が散歩していました。
1960年代に蓋をされて姿を消していた自然河川が、2005年に約5.8㎞の人工河川として生まれ変わったそうです。
とここで日本にもある某コンビニ発見!(上の画像に写っています)
一応許可を得て店内を写真撮影してみました。(私の使えるハングルは アニョハセヨ~《ご挨拶》とカムサハムニダー《ありがとう》、そして絶対使用しないであろうサランヘヨー《愛してる》だけ、なので、英語で)

現在10ウオン=約1円なんだそうで、価格がわかりやすく調子にのってお買いもの。財布をレジの上に置いていたら、前出のKさんに怒られました。やはり日本とは違うのね~(いや日本でもダメでしょ)

私の大好きな○ゃがビーなど、日本のお菓子もたくさんありました。

ではこのへんで。次回も観光編(その2)です。ごきげんよう~

2013年11月1日金曜日

韓国 弾丸ツアー Part.1(お食事編)

先日、旦那の会社旅行に私と息子(○太・6歳)も参加し、韓国に行ってきました。

現地ガイドのパクさんによると、通常2泊3日のところ1泊2日で巡る弾丸ツアーとのこと。
○太は初飛行機!前日からテンション高く、離陸の際は「わぁ飛んだぁぁぁ~、母ちゃぁぁぁん、高いよぉぉぉ、すっげぇぇぇ~」の大絶叫&連呼。周囲の方たち、うるさくて本当にごめんなさい。
ともあれ岡山空港から1時間20分で、アジア最大級の仁川(インチョン)国際空港に到着しました。
(ちなみに韓国と日本は時差がないそうです)

【1日目 昼食 プルコギ焼肉】
美味しかったです。美味しかったのですが・・・
韓国料理は好きで日本でも結構食べているからか、感激!というほどではなく、普通に美味しかったです。
その他キムチや、もやし・ワカメのナムル(これは肉厚で美味しかった)・・・わんこそばのように、もれなく容赦なく、あいた(あかなくても)皿に追加を入れてくれます。付け合せのサンチュやキムチは基本おかわり無制限なので、現在、野菜の価格が高騰している韓国では、家で作るより外食のほうが大分安くつくんだとか。(by パクさん)

ところで、同行の皆さんはとても美味しそうに昼からビールを飲んでいましたが、家族で参加しているのは会長・社長・常務・部長(会長の娘婿様)と、入社1年未満の我が家だけで(汗)。旦那も飲めないし、ここはなんとなく我慢。ウーロン茶万歳!


【1日目 夕食 カルビ焼肉】
本日2回目の焼肉・・・骨付肉を、豪快に華麗にはさみで切っていくお姉さんにほれぼれ。とても柔らかくジューシィで、辛味噌と一緒にサンチュでくるめばいくらでも食べれます。

やる気満々、食ってやるぜ!の心意気だったのですが、昼食のリベンジとばかりに、ビールとマッコリをぽんちゃんでがぶ飲みしたせいで、少々気持ちが悪くなりダウン(ちなみに韓国のビールは味が薄い。日本のビールが断然美味しい!byパクさん)
マッコリは口当たりがよく、いくらでも飲めてしまう罪な奴・・・やられちゃいました。


【2日目 朝食 バイキング】 
いろいろ用意されていましたが、焼肉が2食続いたので、おかゆ&梅干しがとてもうれしかったです。しかしコーヒーは薄い。エスプレッソですらアメリカン。ビールといい、そういう国民性?なのだろうか?


【2日目 昼食 ビビンバ】
おなじみ石焼ビビンパですが、正直期待していた分残念でした。
これが本場の味なのか、日本人の味覚に合わせてくれようとしているのかわかりませんが、辛い物好きな私にはちょっと・・・
でもタコのチジミは絶品でした。

↓(エゴマ佃煮、イカ塩辛はお買い上げ~)   


余談ですが、これまで食べた中で一番おいしかった韓国料理は、日本にいる韓国人の友達の家でごちそうになったチジミとチゲ鍋。
旦那は「うちで食べる(=私がつくる)チジミと全然ちがって美味しいなぁ」と言っていました(殺)。

お付き合いありがとうございます。次回は観光編を書こうと思っています。
ごきげんよう~

2013年10月25日金曜日

石垣島

1歳児の飛行機代は無料、友人・先輩など知り合いが多い、そして、こつこつ貯めた豚の貯金箱が満タンになった!(これが一番大きい)、これだけの環境が整ってる、じゃ~いつ行くの?今でしょ!!ということで昨秋、石垣島に行ってきました。

家族旅行とは名ばかりで、お父ちゃんのバカンスに明け暮れました(笑)
海は相当綺麗でした。
最近、お仕事でサンゴの調査をしているせいか、魚だけでなくサンゴにも目がいってしまいます。
 


ほんとはマンタを見たかったんだけどな~。
 


ノリノリの32歳。。。


南国の食べ物で魚はあまり期待してなかったんですが、刺身なんかも絶品でした。
石垣名物?マグロの兜焼きは見た目も味も大満足!


また、旅行に行きたいなぁ。

2013年10月18日金曜日

命名

長男の名前は直ぐに決まりましたが、次男の名前はしっくりくるものがなかなか決まりませんでした。
嫁さんにはちゃんと考えてるの??と急かされながら、出産数日後になんとか名前決定!!

先日、内祝いの贈り物を買いに行った時のこと、のしに子供の名前を入れてもらうことをお願いし、商品に貼り付ける前に確認をさせてもらいました。


ん?? なんか字が違う。


「令」という文字の入った名前にしたんですが、出てきた字はの方。名づけ側としては「令」の文字のぱっと見の感じが気に入ったんで付けたのに、、、これは同じ字なのか!?でも学がないから強く言ってもし違ったら恥ずかしい。。。でもこれでみんなに紹介してこの字で認識されてもちょっと、、、


私:あの~、令の方で書いてたんですけど、これって同じなんですかね?

店員:はい。字体の違いで漢字としては同じです。令は変換で出てきません。

私:あ、そうですか…じゃあそれでお願いします。

すんなり受け入れた私。

帰って調べてみると、確かに字体の違いだけのようですが、令は明朝体、は教科書体で、パソコン使って名前書いてるなら「令」の方が出てきてもいいんじゃない??
なんか将来、子供にも聞かれそうな気がする…

2013年10月11日金曜日

この夏の思い出

今年の夏は嫁様の出産直前と重なるため、遠出することはないかなと思ってましたが、安定期中ならOKと許可をいただき、大きなお腹の嫁様、2歳児を連れてキャンプに行きました。

家族を放置プレイして、いざ海へ!!と行きたいところですが、独身時のようにはいきません(涙)
子供の面倒を見るのが前提、余った時間は好きにしな。こういうスタンスなので、子供を一緒に海に連れていけばいーじゃん!と思い、海に連れて行ったのですが。。。

「うみ、はいらん!!! うみ、いや!!!」

コイツッ (怒)

どうやら息子は海が嫌いなようです。後にプールにも連れて行きましたがプールにも入りません。基本、水が嫌いなようです。
この時期の子供にはよくあることだそうですが、水泳、素潜り、ダイビング、人生の大半を水の中で過ごしている(言い過ぎです)父ちゃんの子だろ~!と怒りを覚えてしまいます。
スパルタは嫁に禁止されているため、気長に待つことにします…

さて、ようやく自由な時間となり、いざ素潜り。7月中でまで水温もそれほど高くなく、魚はいまいちでしたが、いいリフレッシュになりました。
今度はアオリイカの出現時期にキャンプに行きたい!


2013年10月4日金曜日

最近の嬉しかったこと

約2年ぶりにつぶやきます。

ここ数日で嬉しかったことが2つありました。

1つ目は、待望の第2子が誕生したこと。
嫁さんいわく、子供のうちはお腹の子の性別が分かるらしく、長男坊に「お腹の赤ちゃんはちんちんついてる?」と聞いてみたところ、ニヤッとしながら「ついてない!」と断言したので、そっか~女の子か~と思っていたら、、、見事に男の子が産まれました!

2つ目は、いつも買っているアイスの当たりが出たこと。
わが社のK部長との調査の帰り、同じアイスを買ってがっついていた時、私がこのアイスの当たりを見たことが無いと言ったところ、K部長は当たったことがあるそうでした。
こんなに食いまくってるアイスなのに自分には当たりが出ないので、ほんとに当たりはあるのか正直疑問でしたが、その時、K部長がいきなり「うわっ!!!!」と声を上げたのです。
ふっと隣を見ると、食べ終わったバーには、なんと当たりの文字がっ!すげ~初めて見た~うわ~いいな~と思ってふっと自分のバーを見てみると、な、な、な、な、な、な、なんと、私のバーにも当たりの文字がっ!!!同時に2つの当たりを見るなんて、奇跡的な体験でした。


2つの出来事に大きな差がありますが、どんな小さなことにも喜びを感じていきたいと思う今日この頃です。

2013年9月27日金曜日

50の手習い進捗状況

1ヶ月経つのは早いもので、小生のスタッフのつぶやきは今回で最終回となりました。
前回担当したのは一昨年の10月でした。その時に掲載させていただいた「50の手習い?」というテーマで専属コーチによるゴルフレッスンの話をさせていただきましたが、今回はその後の進捗状況について報告させていただきます。

前回では最高スコアが103ということでお伝えいたしましたが、その後、な・な・なんと
102です。(-_-;) 

変わっていないジャン、もうやめたらとご批判もございましょうが、実は
最低のスコアが良くなってきたのです!((^。^)

レッスン前は120超えも珍しくなかった小生ですが、ここに来て何とか正常の血圧値よりチョッとだけ低い値?まで回復をしております。(レベル低すぎ??)

今年はまだ3回しか現場に出ておりませんが、これから戦いの場も増える予定です。
お盆休みに20年以上使っていたパターを新しく今流行の角(つの)型に買い換えました。
準備は整っております。いざ出陣です!!
1日も早く100切りを目指したいと思っております!!!

次回その報告が出来ることを約束して・・・  有難うございました。

2013年9月20日金曜日

東京オリンピック

2020年のオリンピックとパラリンピックの開催都市が東京に決まりました。
久しぶりに明るい話題で盛り上がっております。

1964年に開催された東京オリンピックの時、小生は小学校5年生でした。
開催するにあたり色々な交通機関の整備が行われ、その中で東海道新幹線(東京⇔新大阪)が開通しました。当時は兵庫県に住んでおり、親戚が岐阜にいたので開通してまもなく新幹線に乗ったのです。
車両の連結部分にウォータークーラーが設置されており、めずらしくて備え付けの紙コップで何杯も水を飲んで、新大阪からあっという間に降りる駅(岐阜羽島?)に着いたことを覚えています。

あと身近なところでは、「東京オリンピックをカラーでみよう!」というCMが白黒テレビの中で流れていました。衛星放送、カラー写真や小型カメラの開発等の技術革新があったようです。残念ながら我が家はその後何年間も白黒のままでしたが・・・

7年後の2020年までにどんな風に変わっていくのか楽しみです。
招致委員会が試算した経済波及効果はおよそ3兆円見込まれるとのこと。
「おもてなし」を実現するためにソフトもハードもどんな進歩をするのか期待したいと思います。

ガンバレ!日本!!

2013年9月13日金曜日

気持ちは複雑

小生はバスと電車を使って通勤しております。事件?は9月3日の帰りの電車内で起こりました。
ジャン ジャン ジャ~ン。ジャン ジャン ジャ~ン。

状況を説明しますと、小生は電車の車両連結部分近くの優先シート(3人掛け)の奥側に立ち、バッグを網棚に置いて発車するまでのわずかな時間ボーとしていたその時です。

「どうぞお掛け下さい!」とシートの真中に座っていたさわやかな男子高校生から声をかけられたのです。

一瞬フリーズ。(俺? オレ? おれ? 詐欺ではありません)

視線は間違いなく小生に。(立っているのは小生だけで間違いない!)
髪は確かに薄くなり、メッシュを入れたように白髪も増え、ほうれい線も深く刻まれておりますが、まだ還暦前です。(えー どうしよう 躊躇時間約2秒)

男子高校生は立ち上がりました。(えーい)「どうも有り難う!!」と言って譲ってもらいました。さわやかな男子高校生の気持ちは大切にしたい・・・だけど悲しい。


自宅に戻りこのショックな出来事を報告しました。
娘がそっけなく一言。「お父さんの年でもう孫がいる人沢山いるからね」全くなぐさめにもなっておりません。

それじゃダメじゃん !!!

2013年9月6日金曜日

カブトムシ撮ったぞー

小生は小さい頃、とにかく昆虫が大好きで、神社・原っぱ・川原などに網を持って、よく捕りにいったものです。

いろいろな昆虫がいましたが、当時住んでいた場所では残念ながらカブトムシを身近で見つけること出来ませんでした。
夏祭りの屋台で大きなかごに入れられて売られているのを見るくらいでした。(何回
か買った記憶があります。)

つい一ヶ月ほど前、娘と話をしているとたまたまカブトムシの話題となり、なんと娘の勤め先の敷地内の木にカブトムシが沢山いるとの情報でした。
翌日、「カブトムシ撮ったぞー」のメールにこの写真が添付されておりました。もうワクワク・ドキドキものです。

小生が住んでいる所から娘の会社はさほど遠くない場所に在り、実際にカブトムシを見にいきたかったのですが・・・さすがにあきらめました。大都会とは言いませんが、こんな身近にカブトムシがいるなんて、なんだかうれしい気持ちになります。

これからもカブトムシが見られる環境をなんとか維持したいものです。

2013年8月30日金曜日

やっと終わる

やっと終わる。今月は1週多い・・・吾輩、日頃の行いは良いのだが・・・。そしてネタが無い!
先週で88計画は取りあえず終了したが(まあ、問題もあるが)、今回はその88計画の反省をだらだらと書こうか。

今回の作業は、ひたすらアルミ板の加工を行ったが、まず切断にPカッター(プラスチックを切るカッター)でスジ彫りした後にホビールーターにノコ刃を付けて作業を行った。だが、これは大きな間違いであった。作業スピードが遅い割に、仕上げも特に綺麗とは言えない。後半にグラインダーで荒くバッサリ切断して、ヤスリ仕上げのほうが、早く仕上がりが良かった。

また、くり抜きはドリルで穴あけと全方位切断可能な刃を取付けた糸鋸で穴の間を切断したが、最初に吾輩が手間をケチって大きい穴を開けてものは、ヤスリがけが大変であった。小径の穴を豆に開けていくのが吉であった。糸鋸も思ったより切れなかったのは残念だ(ちょっぴり普通の糸鋸より高かったのだが(o´д`o)=3)。

折り曲げについては、曲げ機をネットを参考に作成したが、ヒンジが大きく隙間が増え、板のかかりも少なかった為、曲げには苦労した。事前のスジ彫りは、それなりに効果は確認できたが、まず曲げ機をしっかリ作るのが先であった。
全体的に、ちゃらんぽらんで進行していたので、それが最大の失敗であった。図面も鏡写しで反対であった(まあ、問題なかったが)。
まだ、材料は残っているから、また数年後には再製作するかも。

今回はこれで、おわり・・・

やっと、開放されるィェ━━v(o´∀`o)v━━ィッ

では、ご機嫌うるわしゅうー|彡サッ

2013年8月23日金曜日

PC88とはNECが数十年前に発売したPC-8801という規格のパソコンのことである

盆休み・・・我輩は、ひたすらアルミ板と格闘しPC88のバックパネル製作作業を行う日々であった。穴あけ、切断、ヤスリがけ、曲げ加工・・・最初こそ勢いがあったものの、後はげんなりであった。
が、そのおかげでやっと完成である。






出来上がったPC88にサブPCのパーツの一部を移植して、試運転。当初からの懸念事項であるCPUとケース内の温度をBIOSで確認する。
ここで、サブPCから唯一移植しなかったマザーボードに怪しい挙動が・・・CPUFANが、まるでアクセルをアオルがごとくブゥウーン、ブゥウーン、


BIOSからの情報を見るとCPUの温度が激しく上下している・・・おかしい、実際にはこんな温度変化はしない、CPU温度センサーが逝ってる( ;∀;) 
そして、ケース内の温度は、46℃で安定(ちなみにCPUは40~50℃の範囲で値が暴れている。実際は50℃前後か?、メインPCはCPUは44℃、ケース内は、37℃である)・・・高い!ケースの廃熱がうまくできていない。なんとか、対策をとらねば夏場は連続稼動は危険である('A`)

前々回で第一~第五までの計画を立てた我輩であるが、第一、三、四は完了。第二は、マウントで完全固定ができない状態での半完成という状態である。廃熱とCPU温度センサーの問題が新たに上がり、第五の新しい低発熱、省スペースのパーツを導入すれば解決の可能性は十分あるのだが・・・無い袖はふれない。どこか、安売りしないかなぁ。

あ、次回のネタどうしよう・・・( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!

つづく・・・
 
では、ご機嫌うるわしゅうー|彡サッ

2013年8月16日金曜日

( ゚∀゚)

盆休のため、休館致します・・・・とは、いかないものである。
理不尽なことに締め切りが繰り上がり、やがりました。

さて、前回の続きから・・・・計画を立てた我輩は、早速バックパネルの製作にかかったのだが・・・オリジナルの88よりバックプレートの外寸を測定して図面まで起こしたはいいものの、数年前に購入していたアルミ板(1.5mm?)の切断作業に手こずり、曲げ加工段階では、やはり上手くいかない。
曲げる内側にスジ彫りをしても手曲げでは綺麗に曲がらない。

と、いうことで曲げ加工用の道具が必要と結論を出した。しかし、調べても長い物を曲げられる道具は、1万円を超えるΣ(´Д`lll)!
で、世の人々が自作で工具を製作しているのを参考に工具を作成することに決めたのである。今は、まだ手元には何もない。盆休みにやるか・・・(o´д`o)=3

現状では、休みまで作業にかかれる余裕も無いため、第二の内部のドライブマウントを使用可能にする作業に着手することにしたのだが、ここでも壁に突き当たり作業中止!盆休みに作業することに・・・・○| ̄|_

そして、中途半端になった第二作業中のドライブマウントに第三作業のHDDを無理やり取付け、第四作業のテストを現実逃避気味に実行した我輩であった°+(*´∀`)b°+°
まあ、ぶっちゃけ動くのである。随分、放置していたが稼動テストは行なっていたので、ケース加工時の切り粉がマザーにかかっていなければ動くに決まっているのである。テストでは、WIN8PRO 64bitアップデート版のインストールまで完了したが、XPを事前にインストールしないとヤハリだめであることが確認できた。それだけである。

この文章がアップされる頃には、作業が完了していることを祈るばかりである。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

つづく・・・

では、ご機嫌うるわしゅうー|彡サッ

2013年8月9日金曜日

吾輩のPC統合整備計画

さて、締め切りがまたやってきた。
また、督促がやってきた。
致し方無いので前回のつづきを書くのである(見る人いないのに~)。

PC1台の破棄を検討するよう通告があったが、破棄の検討≒破棄セヨと同義である。
我輩は、すかさず「ハッ!、既にサブPCを破棄し改装中のPC88に統合する計画であります(゚ ◇゚)ゞキリッ」と・・・・Σ( ̄ロ ̄lll)言ってしまった・・・・。
かくして、PC88(分解・改装中=放置&完成未定)をサブPCと統合するPC統合整備計画が突発的にスタートしたのである。
しかし、できるの?

現状のPC88の状況を整理すると出来ていないのは、PC88のケースのバックパネルをATX規格に適合させる部分を筆頭に内部のドライブマウント部分が中途半端に放置されている。内部にはMicro-ATXのマザーが突っ込んであるものの、正直Mini-ITXじゃないとキツイ。
サブPCの中身もMicro-ATXマザーでほぼ同じものが入っている。どちらも、ジャンクパーツを貰い受けて、故障の原因のコンデンサーを交換して使用している。CPUもAthlon 64 X2 6000+(TDP 89 W又は125W)だ!熱い!88のケースで大丈夫か?

以上を踏まえてだ!、吾輩のPC統合整備計画としての方針を泥縄的に決定したのである。

第一に、バックパネルの製作を最優先!
第二に、内部のドライブマウントを使用可能にする!
第三に、マザーと干渉するドライブ1基分は見捨てる!アーンド、DVDドライブは付けない!(インストール時にはケースを開けて直付!)
第四に、メインPCのWIN7PRO 64bitのサブを引き受けられるよう、現行のWIN XPをWIN8PRO 64bit(年末ごろの投げ売りアップデート版DL販売を確保済み)に変更!
第五に、懐が温かくなったところでマザーをCore i第三世代又は第四世代の ITX規格に変更!これにより、CPU、メモリーも変更!

以上をもって、PC統合整備計画の基本方針としたのである(しかし、懐っていつ暖かくなるのか・・・)。

さて、次は行動あるのみ!
「立てよ我輩!、88は吾輩の力を欲しているのだ!、ジー○・88!!」ヾ(゚д゚)ノ゛

つづく・・・

では、ご機嫌うるわしゅうー|彡サッ

2013年8月2日金曜日

また、回ってきた

また、回ってきた。コラムが!!!!がっ!ヽ<`Д´メ>ノ
 
何も用意していないのである。
締め切りだから、早く出せと!(゚⊿゚)ァ?
出さねば、それらしくゴーストライトすると!(内容がまともなら良いとは思うが! 否、断じて否、まともな筈が無い! そんな辱めはいらない・・・)
で、しょうが無いので今回も我輩が書くことにしたのである。
 
約2年前に我輩が書いた続きを確認しつつ、現状は・・・PC-88のDLNA計画は実は頓挫している。法律的にDVDのコピーやisoファイルのバックアップは不可!ということになったようなので・・・凍結!
 
我輩のPCの状況もかわって、現在の構成はメインPC、サブPC、ノートPC(旧ゲーム用:WIN98以降)、PC88(分解・改装中=放置)となっている。しかし今年、お上よりある通達が降りてくるのであった。告「PC1台の破棄を検討せよ!」 エッ!( ゚д゚)ポカーン
 
つづく・・・
 
 
では、ご機嫌うるわしゅうー|彡サッ

2013年7月26日金曜日

ぷー PART2

今日のぷーは、朝から機嫌がいい。

朝の日課である散歩をするのだが、ぷーは、どう感じているのかわからないが、私は、最近の夏の朝は、なかなか暑いと感じている今日この頃。

最近、ぷーは、夏に向けて、毛をカットした。
ぷーもきっとこの暑さ対策として、他にも何か考えているに違いない。

あと、最後に、ぷーの名前の由来が判明した。
それは、ぷーを飼うことになった時に、くまのプーさんの人形が、一緒についてきたとのことでした。

2013年7月19日金曜日

私は、いつもこの車に助けられています。
通勤、出張等、行動を起こすときには、必要不可欠なものとなっています。

洗車は、いつも、手洗いで行っており、この夏の暑さのなかでは、正直、かなり大変な部分はありますが、それだけお世話になっている車なので、ちゃんと綺麗にして、整備の部分でも、しっかり、チェックし、なるべく万全の態勢にしておきたいと思っております。

あと、最後に一言、私自身にも、皆さんにも伝えたいことがあります。

それは、「安全運転!」

2013年7月12日金曜日

野球

夏の暑さをしみじみに感じている今日この頃。
今、各県の高校球児が、甲子園を目指して、予選大会を戦っている最中です。

実は、私も高校時代は、野球部に所属しており、甲子園を目指した高校球児でありました。

残念ながら、甲子園に行くことはできませんでしたが、所属していたおかげで、社会に出るなかでの、必要なことを学ぶこともできた場所でもあったと感じております。

なので、今、戦っている高校球児の方々にも頑張ってもらいたいと思っている今日この頃でした。


2013年7月5日金曜日

ぷー

我が家では、犬を飼っている。その名も「ぷー」。性別はオス。
名前の由来は、不明である。

元々は、兄の家族が飼っていた犬であるのだが、とある理由で我が家に引っ越してきた。
引っ越してきた当初は、まだ、小さかったのだが、今では、我が家の番長となっている。

現在のぷーの年齢は、4歳で人間の年齢に換算すると、30代前半と大人びているポジションとなっている。
我が家の行動、言動がわかるらしく、ぷーが怒るときの表情は、やはり、いつもの表情とやや違う。

今後も、我が家の番長となりそうだ。(笑)