さあ、最後にギアを替えようだ!
タイヤの転がり抵抗が劇的に下がったものの、ギアが合わなくなってしまった(ここで、ギアと言っているがスプロケットが正しい名称である、長いからギアで)。ということで、吾輩はギアの交換を検討したのである。
というか、てきとうに調べて交換用のギアと工具を買ったのだが合わなかったのである・・・工具が!
事前に調べていたのは、2種類の規格があること。フリーハブとボスフリーである。
しかし、調べるサイトが少なすぎて間違ってしまったのだ。
現時点での吾輩の結論は、フリーハブは吾輩が考えていたギアの種類ではなく、もっと広義のピストバイクのようなペダルでプレーキやバックができる固定ギア(子供の三輪車みたいな)に対する、フリー機構(下り坂でも勝手にペダルが回らない、逆回転しない、普通の自転車のような)のついたものを指しているのではないか。で、正解はフリーハブには、カセットスプロケット式とボスフリー式に分かれているのではないか。ということだ。
ちなみに、吾輩が購入したギアと工具はカセットスプロケット式である。
よくよくパロマーのパーツ名を見てみると、GTのHPにあるギアの型番は「shimano hyperglide f/w 14-34t 7-speed」、さらに該当するパーツを検索すると「Shimano MF TZ31 Multiple Freewheel 14-34 MegaRange」となっている。
SimanoのMFの型番をもつギアは、ボスフリー式なのである。吾輩が購入したのは「Shimano CS-HG41-7 11-28 T silver」であり、CSはカセットスプロケット式のギアである。間違って購入した、ギアと工具の損失は2千円程度である。「ま、いいか」程度の出費で済んだから良かった。
カセットスプロケット式は、現行のスポーツバイクに採用されているメインストリームであるが、ボスフリー式は古いタイプや安価なスポーツバイクとママチャリに使用されている残念使用である。そしてボスフリー式は、パーツが少ない。
11-28や14-34の数字はハイギア側の歯数が前側でローギア側は後ろ側になっている。現在付いているのはハイギアが11の歯数のものが欲しいが、14のものしかShimanoでは扱っていない。
いろいろと調べた結果、台湾メーカーのDNPが11-28や11-34等のボスフリー式のギアを扱っているようだが価格が高いのである。
約4,500円・・・Shimanoのギアは1,200円程度であるが、DNP製では価格が2千円程度+送料1千円で3千円ちょい。それに、店やヤフオク出品者の利益を入れて4,500円程度になっている。人気あるのか?とも思ったが、安く仕入れられないか探して見たところ、通称ミニベロと呼ばれる小径タイヤ自転車の段付きの交換用や電動アシスト式自転車の改造用に使用されて需要が増しているようである。はた迷惑な!
さすがに最弱戦士パロマーにそこまでしてやる気力もなく、吾輩は心を折られギア交換を断念したのであった。
ちなみに3万円程度のMTBだとボスフリー式が多そうだ。やはり5万円は超えないと良いものは無い。1年で塗装(ハンドルは3ヵ月で塗装の艶が無くなった)や変速機(前後とも調整しないとチェーンが外れたり変速しないギアがでる)など度々トラブルが発生しているのに対して、アバランチェは5年?程度経っていても、このようなトラブルが無いそうだ。見た目は同じように見えて、細かなパーツが安悪のものになっているのだろう(ちなみに変速機まわりは、どちらもShimanoであるがグレードによってフルチャイナから高級バイクに採用されているので、Shimanoだから良いと言うわけでもない!)。
そして、吾輩はクロスバイクを買おうと考えたのである!
1、2年後には・・・・欲しいなぁ~。遠い未来に我輩にコラムの順番が回ってくれば、クロスバイクの話もあるかもね!
では、ご機嫌麗しゅう~
2015年7月31日金曜日
2015年7月24日金曜日
コラム4回目
さあ、今回はタイヤを変えようだ!(ちなみに正しくは換えるだ!)
吾輩がMTBを購入して約1年たったころ、最初から付いていたブロックタイヤが残り前3割、後ろ2割と摩耗してきたので同時に交換する検討をしたのである。
MTBのタイヤは太く幅が前2.1インチ(53mm)、後ろ1.9インチ(48mm)とタイヤの転がり抵抗はママチャリ(1-3/8インチ 35mm)をはるかに超える。運動不足解消が主な目的ではあるが、スピードが遅いと距離が伸びない!距離が伸びないとコースのバリエーションが減る!そして、コースにあきてモチベーションが下がるのである!
で、吾輩はこの際に前後とも細めのタイヤに交換することにしたのである!
これまた、調べてみると、同じように細いタイヤに変えた先人たちの記録によると1.5インチ(38mm)であればホイル、チューブもそのまま使用できるようである。今回は、どうしても運賃が割に合わず、吾輩の信念を曲げて(まあ、グニャグニャではあるが)楽○ではなく、Am○zonで購入した(タイヤは価格が安い割に大きいのである)。
メーカーはパナレーサー!銘柄は「ツーキニスト」。安心の国産!でかでかとタイヤに「made in Japan」と書いてある。パナレーサーについて調べてみると、会社はパナソニックポリテクノロジー株式会社で松下電器系列のようだ。松下幸之助が丁稚奉公時代に自転車屋へ行っていたことから、自転車に思い入れがあったようだ。とりあえず信頼できるメーカーであると・・・あら、4月に松下電器グループから離れパナレーサー株式会社になったみたい。
あとは銘柄であっるが、バランスと価格で「ツーキニスト」である!ツーリングに焦点を合わせた製品のようだが通勤・通学でも進めている人もいて耐久性、グリップ、価格とバランスが良いようだ。
タイヤを交換した感想は、まさに軽い!である。また、オフロードタイヤほどではないが、パンクに対しても安心感がある。どうやら吾輩の欲しいタイヤそのもので、当たりであった。
早速、遠乗りをしたが、交換前に比べギアが1段ハイギアで楽にこげるようになりスピードアップとなったのである。ちなみに、今までは走行距離が3時間で40kmであったが、2.5時間で40km、最高は3.5時間で65kmである。
しかし、良いことばかりと思いきや、ここでGT最弱戦士パロマーの限界に突き当たったのである!
タイヤの転がり抵抗が劇的に下がり、スピードが上がったのと引き換えにハイギアが足りないのだ!平地でいつも最大のギアを常用する状態になったのである。
次回は、ギアを替えようだ!
吾輩がMTBを購入して約1年たったころ、最初から付いていたブロックタイヤが残り前3割、後ろ2割と摩耗してきたので同時に交換する検討をしたのである。
MTBのタイヤは太く幅が前2.1インチ(53mm)、後ろ1.9インチ(48mm)とタイヤの転がり抵抗はママチャリ(1-3/8インチ 35mm)をはるかに超える。運動不足解消が主な目的ではあるが、スピードが遅いと距離が伸びない!距離が伸びないとコースのバリエーションが減る!そして、コースにあきてモチベーションが下がるのである!
で、吾輩はこの際に前後とも細めのタイヤに交換することにしたのである!
これまた、調べてみると、同じように細いタイヤに変えた先人たちの記録によると1.5インチ(38mm)であればホイル、チューブもそのまま使用できるようである。今回は、どうしても運賃が割に合わず、吾輩の信念を曲げて(まあ、グニャグニャではあるが)楽○ではなく、Am○zonで購入した(タイヤは価格が安い割に大きいのである)。
メーカーはパナレーサー!銘柄は「ツーキニスト」。安心の国産!でかでかとタイヤに「made in Japan」と書いてある。パナレーサーについて調べてみると、会社はパナソニックポリテクノロジー株式会社で松下電器系列のようだ。松下幸之助が丁稚奉公時代に自転車屋へ行っていたことから、自転車に思い入れがあったようだ。とりあえず信頼できるメーカーであると・・・あら、4月に松下電器グループから離れパナレーサー株式会社になったみたい。
あとは銘柄であっるが、バランスと価格で「ツーキニスト」である!ツーリングに焦点を合わせた製品のようだが通勤・通学でも進めている人もいて耐久性、グリップ、価格とバランスが良いようだ。
タイヤを交換した感想は、まさに軽い!である。また、オフロードタイヤほどではないが、パンクに対しても安心感がある。どうやら吾輩の欲しいタイヤそのもので、当たりであった。
早速、遠乗りをしたが、交換前に比べギアが1段ハイギアで楽にこげるようになりスピードアップとなったのである。ちなみに、今までは走行距離が3時間で40kmであったが、2.5時間で40km、最高は3.5時間で65kmである。
しかし、良いことばかりと思いきや、ここでGT最弱戦士パロマーの限界に突き当たったのである!
タイヤの転がり抵抗が劇的に下がり、スピードが上がったのと引き換えにハイギアが足りないのだ!平地でいつも最大のギアを常用する状態になったのである。
次回は、ギアを替えようだ!
2015年7月17日金曜日
コラム3回目
来たよパロマー!宅配で送られてきた姿は細長いダンボールからハンドルとペダルだけが覗いている変な物であった。
早速、吾輩は調整して試し乗りしてみる。なんとなく良い感じ。
そして、翌日に20kmほど乗ってみることにしたのである。
感想から言うと、ケツが痛い!猛烈に痛い!新しい何かに目覚めそうなほど痛い!
いい年して新しいチャリが来たからといって20kmは不味かった。体力が尽きる前にケツが終了したのである。
帰りの道がなんと遠いと思ったことか。ある程度の情報は仕入れていたものの、こればっかりは実際に乗らなければ痛さの程度は判らない。ほうほうの体で帰った吾輩は、すぐさま楽天でゲルパット入りサドルカバーを購入したのである。
翌週、吾輩はサドルカバーを装着したパロマーで再度20km行軍に挑戦したのである!
結果は、20km程度(1.5時間)であれば何とか我慢できるというものであった。
1,500円程度の投入でこの結果なら十分である!
が、しかし、もっと距離を稼ぎたい!ケツを守るためにGo○gle様の力を借りて、同志たちの活動を調べ2つの方法を見つけたのである。
1つはサドルをケツにやさしい物に変える。もう1つはシートポストをショックアブソーバー付きに変えることである。
両者を検討した結果、サドルを変える方法については商品や効果の十分な情報が集まらなかった。対して、ショックアブソーバー付きシートポストについては、候補が1つに絞られて悪い評価も少ないことでケツ対策第2弾はショックアブソーバー付きシートポストを導入することにした。
ものはSRサンツアーのSP12-NCXで価格は諭吉1名である。諭吉を犠牲にするのは忍びないが、吾輩のケツを犠牲にするわけには行かないのである!
SRサンツアーのSP12-NCXの効果の程は、吾輩の航続距離を2倍の40kmに伸ばしてくれたのである!めでたし!めでたし!
(ただし、完全に痛みが無くなるわけではないが)
次回は、タイヤを変えよう!で
早速、吾輩は調整して試し乗りしてみる。なんとなく良い感じ。
そして、翌日に20kmほど乗ってみることにしたのである。
感想から言うと、ケツが痛い!猛烈に痛い!新しい何かに目覚めそうなほど痛い!
いい年して新しいチャリが来たからといって20kmは不味かった。体力が尽きる前にケツが終了したのである。
帰りの道がなんと遠いと思ったことか。ある程度の情報は仕入れていたものの、こればっかりは実際に乗らなければ痛さの程度は判らない。ほうほうの体で帰った吾輩は、すぐさま楽天でゲルパット入りサドルカバーを購入したのである。
翌週、吾輩はサドルカバーを装着したパロマーで再度20km行軍に挑戦したのである!
結果は、20km程度(1.5時間)であれば何とか我慢できるというものであった。
1,500円程度の投入でこの結果なら十分である!
が、しかし、もっと距離を稼ぎたい!ケツを守るためにGo○gle様の力を借りて、同志たちの活動を調べ2つの方法を見つけたのである。
1つはサドルをケツにやさしい物に変える。もう1つはシートポストをショックアブソーバー付きに変えることである。
両者を検討した結果、サドルを変える方法については商品や効果の十分な情報が集まらなかった。対して、ショックアブソーバー付きシートポストについては、候補が1つに絞られて悪い評価も少ないことでケツ対策第2弾はショックアブソーバー付きシートポストを導入することにした。
ものはSRサンツアーのSP12-NCXで価格は諭吉1名である。諭吉を犠牲にするのは忍びないが、吾輩のケツを犠牲にするわけには行かないのである!
SRサンツアーのSP12-NCXの効果の程は、吾輩の航続距離を2倍の40kmに伸ばしてくれたのである!めでたし!めでたし!
(ただし、完全に痛みが無くなるわけではないが)
次回は、タイヤを変えよう!で
2015年7月10日金曜日
コラム2回目
前回の続きから。
吾輩は頼れるGo○gle様でマウンテンバイク(以下MTB)をググって情報収集するのであった。
結果、各々で意見が分かれるが「3万円以下はMTBとは認めない!」という意見があった。理由は、MTB風でもMTBでないルック車と呼ばれる「見た目だけMTB」の境目の価格がこの辺りの価格で別れるそうだ。中には、「自転車の形をした屑鉄」と評している御仁もいる。メーカー製でないチャイナ自転車にあっては、短期間で故障したり、折りたたみタイプに至っては走行中にフレームが折れるなどあるようだ。
そこで、吾輩は3万円くらいでMTBを検討することにした。対象になるのはGT、シュウィン、ドッペルギャンガーである。
まず、安いドッペルギャンガーであるが、ここはメーカーでは無いことが判明した。どうやら、商社のような会社が企画してチャイナパーツを組み合わせているようである。フルチャイナ仕様の1万円台のものより良いようだが、自分で調整できない場合はお薦めできないようだ。
残るはGTとシュウィンであるが、どちらもアメリカの大手のようだ。
吾輩は価格面からGTの1年型落ちのパロマーを選択したのである。まあ、同じメーカーならば最下級モデルでも変わらないであろう(1年後に後悔するが・・・)。
ちなみに、GTはグランツーリスモでもグランドツーリングでもなく創始者の1人である、ゲイリー=ターナー氏のイニシャルから付けられたそうだ。そういう意図ではないのだろうが、なかなか痛い由来と思わせておいて、良い意味で1本取られた感じである。
そして吾輩は、楽天でポチったのである。Amaz○n?あそこは、日本に税金を落としていないそうなので、楽天が優先です!
次回は、来たよパロマー!
吾輩は頼れるGo○gle様でマウンテンバイク(以下MTB)をググって情報収集するのであった。
結果、各々で意見が分かれるが「3万円以下はMTBとは認めない!」という意見があった。理由は、MTB風でもMTBでないルック車と呼ばれる「見た目だけMTB」の境目の価格がこの辺りの価格で別れるそうだ。中には、「自転車の形をした屑鉄」と評している御仁もいる。メーカー製でないチャイナ自転車にあっては、短期間で故障したり、折りたたみタイプに至っては走行中にフレームが折れるなどあるようだ。
そこで、吾輩は3万円くらいでMTBを検討することにした。対象になるのはGT、シュウィン、ドッペルギャンガーである。
まず、安いドッペルギャンガーであるが、ここはメーカーでは無いことが判明した。どうやら、商社のような会社が企画してチャイナパーツを組み合わせているようである。フルチャイナ仕様の1万円台のものより良いようだが、自分で調整できない場合はお薦めできないようだ。
残るはGTとシュウィンであるが、どちらもアメリカの大手のようだ。
吾輩は価格面からGTの1年型落ちのパロマーを選択したのである。まあ、同じメーカーならば最下級モデルでも変わらないであろう(1年後に後悔するが・・・)。
ちなみに、GTはグランツーリスモでもグランドツーリングでもなく創始者の1人である、ゲイリー=ターナー氏のイニシャルから付けられたそうだ。そういう意図ではないのだろうが、なかなか痛い由来と思わせておいて、良い意味で1本取られた感じである。
そして吾輩は、楽天でポチったのである。Amaz○n?あそこは、日本に税金を落としていないそうなので、楽天が優先です!
次回は、来たよパロマー!
2015年7月3日金曜日
コラム1回目
また、吾輩の番が来てしまった。最近、間隔が短くなってきていないか?
前回は、古いPCに新しいパーツを組み込む作業を紹介していたが、今回はチャリである。
我輩は、約1年前までママチャリで体力不足&ダイエッットを兼ねて休日や通勤時に遠回りして乗っていたのだが2、3回後輪を車に当てられ、時間が経つにつれホイルが歪みだしとうとう使い物にならなくなってしまったのである。
で、新しいチャリを買うことにしたのだが、ママチャリでは近場(5~10km)ぐらいしか行けず、また同じ場所を走るのは飽きるのである。
また、吾輩はママチャリで段差を乗り越えた時に2度ほどパンクしたこともあり、遠乗りできてパンクしないチャリを検討したのである。
そして、候補に上がったのがマウンテンバイク、クロスバイクである。ロードバイクは、さすがに初心者には無理があると即候補から外した。
マウンテンバイクとクロスバイクの現物は社員が乗っているので、見た目でパンクしにくいマウンテンバイクに決めたのである。
さっそく吾輩は、マウンテンバイクの情報を集め始めたのである。Go○gle様で!
次回は、「どれがいいんだ?マウンテンバイク!」
前回は、古いPCに新しいパーツを組み込む作業を紹介していたが、今回はチャリである。
我輩は、約1年前までママチャリで体力不足&ダイエッットを兼ねて休日や通勤時に遠回りして乗っていたのだが2、3回後輪を車に当てられ、時間が経つにつれホイルが歪みだしとうとう使い物にならなくなってしまったのである。
で、新しいチャリを買うことにしたのだが、ママチャリでは近場(5~10km)ぐらいしか行けず、また同じ場所を走るのは飽きるのである。
また、吾輩はママチャリで段差を乗り越えた時に2度ほどパンクしたこともあり、遠乗りできてパンクしないチャリを検討したのである。
そして、候補に上がったのがマウンテンバイク、クロスバイクである。ロードバイクは、さすがに初心者には無理があると即候補から外した。
マウンテンバイクとクロスバイクの現物は社員が乗っているので、見た目でパンクしにくいマウンテンバイクに決めたのである。
さっそく吾輩は、マウンテンバイクの情報を集め始めたのである。Go○gle様で!
次回は、「どれがいいんだ?マウンテンバイク!」
登録:
投稿 (Atom)