2024年12月6日金曜日

さあ、12月ですね。今年はどうでしたでしょうか。早かったでしょうか、遅かったでしょうか。

 

今回は、腰痛で。

 

上手く歩けないくらいの症状が数年ぶりに発生しました。

 

中々に参りました。。

 

腰痛自体は過去に経験があったので、病院での診断を飛ばして整骨院へ。

勤め先から近いところで検索し、新し目の店舗があったため、そこへ。

 

ひいひい言いながら向い、症状やどの動きでの痛み度合など伝えながら治療を開始、通うことに。

 

担当いただいた方がとてもやさしい方だったのか、店舗の方針なのか、歳を気にしていただいたのかソフトに改善していく感じ。

 

良くはなっていったが、全快とまでには中々時間がかかり、サッカーの大会も近づいてきたこともあり、どうしようかと考えていたところ鍼灸治療を会社で教えていただく。

 

その治療ができる別の店舗にいき、鍼灸を初体験。腰以外に膝もしてもらったので見ることができたが、鍼ってあんなに刺さるんだね。見るだけでも刺激的。また、ここはスポーツ選手なんかも看られる方でどちらかというとハードに改善していく感じ。

 

最初の店舗と併用する形で治療を継続し、大会は無事に参加できた。大会後の酷使した身体のフォローケアしようと考えていたが、そうこうしている内に嫁さんがケガ?して通う暇がなくなってしまい、気づけば全快

 

今回の症状を看てもらったうえで、自身で出来るメンテとして教わったのが、腰に繋がる腹の中の筋肉をほぐすこと、背中の筋肉(特に肩甲骨の下あたり)をほぐすこと。

 

自分にあったメンテナンスって、重要ですな。皆さんもご安全に!

2024年11月1日金曜日

 久し振りに当番が回ってきたものの、近況を書こうとすると年寄り臭い話になりそうなのでパソコンの話でも書きましょうか。

 

今は202411月ですが、およそ1年後にWindows10のサポートが終了します。

細かく言えば

20251014日以降マイクロソフトはWindows10の面倒を一切見なくなるのでWindows11にバージョンアップするなり別のOSに乗り換えるなり新しいPCを買うなりした方が良い」

ということになります。

どうしてもWindows10を使い続けたい場合は30ドル払うと簡易なサポートを1年延長出来ますが、それもいつまで提供されるか不明なので現実的にはここで更新しておくべきでしょう。

 

Windows11ハードウェアの制限が厳しくなっていて、ザックリ言えば2017年以前に買ったPCはバージョンアップ出来ません。

ここで「だったらLinuxに入れ替えればいいじゃない」というような人なら何の説明も必要としないでしょうが「じゃあWindows11のパソコンを買えばいいのね」という人にはいくつか注意点があります。

 

1. 「中古PC/整備済PC」を買うべきでは無い

Windows11は主に安全性を理由に古いPCをサポート対象外にしています

そもそも古いPCにはWindows11をインストール出来なくしてあるのですが、小技を使って古いPCに無理やりWindows11をインストールすることが出来ます

 

Amazon等で売られている中古/整備済として売られているPCの大半が無理やりWindows11をインストールしたものです。概ね2万円前後で立派に見えるノートPCが買えます。

 

一番の問題は無理やりインストールしたWindows11は自動更新されません

Windows Updateすればいいんでしょ」と思うかもしれませんが、サポート対象外のPCではWindows Updateしても「更新はありません」と表示するだけでエラーも出さず、何もしなくなるという意味です。正規対応ハードでは無いので「最新版に更新して下さい」というアナウンスすら出ません。

「たいした事をしないから更新しなくても大丈夫」という何の根拠もない事を考える人も実際に居るようですが(整備済PCのレビューにこういう緩い発言がやたら多い)そんな発言をする人は「道路の何が危険か理解せずに走り回る幼児」みたいなもので、行為の危険性を理解せずいろいろやらかす可能性が高いです。そういった場合の安全性を担保する最低限の仕組みが「サポート中のOSを使う」ということで、道路の例で言うなら「危険行為に法律で対処する行政が機能している状態」といった感じでしょうか。

「サポート切れ=無政府状態になった=犯罪者は好き勝手出来る」というイメージです。あなたが何もしなくとも、ネットにそういうPCを繋いでいるだけで犯罪者は勝手にやってきて好き勝手(スパム送信の踏み台とか、なりすましの偽装用に使うとか)してくれます。

尚、整備済PCWindows11買った時点で既にサポート切れになっているケースもあります。

「設定 → システム → バージョン情報」のWindowsの仕様という箇所にバージョンが書かれています。例えば「22H2」とか「23H2」といった「西暦2桁」+「H(半期の意)」+「1か2」という形式で、リリースから2年でサポート終了となりますので2024年現在、もしここに「21H2」とか書いてあるなら既にサポート切れてますので今すぐに「23H2」のインストールをお勧めします。(24H2202411月現在、様々な不具合が報告されているので23H2を推奨)

自分でWindowsの更新を2年毎に手動で実施(Windowsアップデートを起動するという意味じゃなく、アップデートモジュールを自分で探して導入するという事ですよ)するスキル、新しいバージョンが導入不能になったら「もう駄目だ」と諦めて廃棄する潔さが無い人は中古PCに手を出してはいけません。

 

2. ミニPCは闇が深いのでオススメしない

10cm×10cmくらいの小さいWindows11搭載PC2万円代から売られています。

もちろん新品で、Intelの省電力CPU搭載(N100とかN95とか)Windows11もインストール済み。

テレビをモニター代わりに使えば後はキーボードとマウスがあればWindowsパソコンとして十分使えます。

実際、大概のPC作業はこれで十分だし場所もとらず文句なし・・・なのですが。

 

この類の中国メーカー製ミニPCは不穏な噂が跡を絶ちません。

 

まずインストールされているWindows11が正規ライセンスでは無いパターン。

不正の手段は複数あるのですが、概ね再インストールが出来ないようです。

再インストールさえしなければ使い続けられますが、そうなると不正を行っているのはメーカーではなく使用者ということになってしまいます。

 

もっと怖いのが「最初からマルウェア(いわゆるウイルスの類)を仕込まれていた」という報告があること。

詳しくは「ミニPC マルウェア」等のキーワードで検索して確認して下さい。

これにより何が起きるのかと言えば

「表面上は普通に使えているように見えて裏で情報(利用サイト、キー入力など)を窃取されている」

ということです。オンラインショッピングでクレジットカード番号を盗まれるというのがまず浮かびますけど、オンライン銀行/投資サービスなんか利用していると更に恐ろしいですね。尚、買った時点でマルウェアが入っていたという事例は整備済PCでも報告があります

こういうのを警戒してWindowsを一から再インストールをしようとして前述の「正規ライセンスじゃ無い」という事に気がつくパターンもよくある事例のようです。

 

以上の話がクリアであっても小さな筐体は設計にどうしても無理があり、主に電源周りや排熱でトラブルが起きやすいので「ミニPC2年使えたらラッキー」くらいの心持ちであれば選択肢に挙げても良いかもしれません。まあ勧めませんが。

 

---------------------------------------------------------------------------------------

ネガティブな話ばかりで「ではどうすればいいのか?」となりますが。

 

・使っているWindows10PCが普通にWindows11にアップデート出来るか試す

更新出来るPCならしつこくWin11に今更新する?後でする?(しないとは言わせない)という感じのダイアログが表示されて既に自動更新されているはずなんですけど・・・

意図的に拒否してきた人はそろそろ受け入れる時が来たということです。Windows11に更新しましょう。

もちろん事前にバックアップは万全に!

 

・買い替えるなら信用出来るメーカーの製品を新品で

どこのメーカーが信用出来る/信用出来ないについては経験則とかいろいろあるので好きなメーカーでどうぞ。

個人的にはDELLとかパナソニック推しレノボ純正は絶対避ける(IBM品質を求めるならレノボOEMの富士通ブランドを選ぶ)といった感じです。

 

・「新しいPCを買う金なんて無いぜ・・・」という場合

まず考えるべきは「パソコンが本当にいるの?」という事です。

PCでやっている事でも冷静に考えるとスマホで済む場合が結構あります。そうでなくてもAndroidタブレットとかで済む事もあります。

Windowsパソコンはハード抜きのWindows自体が2万円前後するので自ずと値段は高くなります。他の手段も検討しましょう。スマホにBluetoothマウス&キーボードを接続して画面をテレビに表示するとPCに近い操作感が得られますよ。MS Office365も使えますし。

「お金は無いけど気力と時間はあるぜ!」という方には古いパソコンにLinuxOSをインストールするという手段があります。情報が拾いやすいのでubuntuがおすすめ。普通にパソコンでやりたいことは一通り出来ます・・・が、慣れが必要。

 

2010年以前からパソコン使ってる人の中には「安く上げたいなら自作PC」というイメージを持つ人も居るかと思いますが、2024年現在の自作PCは「市販PCのスペックに満足出来ない濃厚なマニア向けの高額で超難解なパズル」です。

安いだけのパーツをかき集めても同スペックの市販PCの方が安いですし、高性能なPCを組むにはパーツの組み合わせといった基本知識をクリアしても電力供給とか熱フローとか本気で考えないと普通に動かない/不安定なPCが出来上がります。更に機能の多様化に伴い「値段が高いほど性能がいい」という単純な図式も成立しておらず知識が無いと無駄金使うばかりになります。

ただ、私は2年前に市販のBTOを適当に買った結果(最新ハードウェアの知識に自信がなかったのでグラボ以外は店に任せた)、ここ最近M.2スロット足りねぇ!マザーボード入れ替えたいっ!」となっているので本当の正解は「正しい知識を学習したうえで適切なパーツを揃えて自作」かなと思う今日このごろです。

「市販PCのスペックに満足出来ない濃厚なマニア」に片足突っ込んでる感じなので参考にはならないでしょうけども・・・

2024年10月4日金曜日

随分と涼しくなってきましたが、今年の暑すぎる夏はいかがお過ごしでしたか?

私は外に出て活動すると、1日で体重が3㎏程落ちる日も多々ありましたが、なぜか翌日には元通りの日々を過ごしました。

今年の夏の思い出を振り返ってみました。

海地獄


双頭のマムシ

活躍しなかったエギ

夢中になってやってしまった姪っこの自由研究

近所のひまわり畑(みんな同じ方向を向いている)


シェルナースでの試験釣獲

カブトムシ取り

鉛筆サイズのサヨリの群れ

暴食

2024年9月20日金曜日

8月:今年も富士山に行きました。

3回目なので登山者の5%程度が登る最も長い御殿場ルートに挑戦です。ガイドのお坊さんから「富士宮や吉田ルートの3倍しんどい」と登る直前に言われ、足の筋肉の使い方、呼吸(活力吸収法でした)の方法、水分2リットルを持ってきたか、などの助言を得て、登頂できました

反薄明光線(はんはくめいこうせん、太陽の正反対の方向に光線の柱が放射状に収束して見える現象)を見たり、大砂走で坂道を走るなど、くたくたになるまで体験できました。残るルートが1,2個あります。来年考えます。

以上、家族にも言っていないつぶやきでした。

2024年9月13日金曜日

4月:徳島にタカアシガニが浅場に上がってくるというので見に行きました。

3年通って見れていないダイバーもいるのに、1回目で見させてもらいました。

ウミガメで有名な日和佐周辺の海域には昔から3月~4月中旬ごろに深い海から浅い水深30mぐらいまでオスとメスが出会いを求めて来るそうです。水族館では見たことはありますが自然では初めて見ました。感動はありましたが、見た目だけで言うと、水族館で見るのも海の中で見るのも変わりないですね。写真はメスで、来年は大きいオスが見たいと思っています。