2016年8月26日金曜日

藍染に挑戦

初体験の今回はTシャツ染め。
まず染料液を作り、その中にTシャツをドボン。
液の中で、優しく洗濯の要領でモミモミ。
液は藍色なのに空気に触れたTシャツは緑なんです。


こんなので、藍色のTシャツになるのか若干の不安がよぎりますが、繰り返していくうちに、深い藍色に変化するんです。


あとは干す、洗うを数回繰り返して完成です。
ですが、無地だと少しさみしいと思い、模様を入れてみました。


ちょっと分かりにくいかと思いますが、一応マンボウ。
右下のような図柄を描いて切り取り、色が抜けるノリのようなものを塗って乾燥後、洗い流して乾けば、完成です。
完成品の写真がないのが残念ですが、図柄の部分が白くなりました。
多少失敗していても、自分が作ったものには愛着が湧きますね。
まだまだ暑い日が続くようなので、しっかり活用していきたいと思います。

今回で自分の回は終了ですが、今後とも海洋建設をよろしくお願いします。
1カ月のお付き合い、ありがとうございました。

2016年8月19日金曜日

「出雲大社」編

出雲大社には宝物殿の修復終了後に行く予定でしたが、前倒しでお参りに行ってきました。前回参拝したときは平日だったので、この度のあまりの人の多さに驚きました。
直近の駐車場までたどり着けず、駐車場に入るまで数十分。
そこから暑さにバテながら上り坂をヨロヨロと、勢溜と二の鳥居に到着。
まだ御本殿までの道のりは続きます。


下り参道から祓橋を渡り、松の参道をぬけ銅鳥居をくぐり…やっと御拝殿。
そこから八足門にて清々しい心持で参拝し、御本殿の周りをぐる~り一周。
戻って、もう一度御拝殿の注連縄を見ると「前より小さいような…」
そう、もっと大きな注連縄はお隣の神楽殿に張ってるんです。


どちらも迫力満点。色々な方々とのご縁がありますようお参りしました。
そして、この出雲の地で若干遅い気もしますが御朱印帳がスタート

右が御拝殿。左が神楽殿。どちらもハッキリとして分かりやすいです。
前回はここで終わっていましたが、今回はお隣にある北島国造館にも参拝してきました。
こちらは立派な大門に注連縄が張ってあります。その門をくぐって進んでいくと、綺麗に手入れされた庭園が広がっており、その奥には涼しげな滝が流れていました。

こちらが亀の尾の瀧。マイナスイオンたっぷりでした。


右が北島国造館、左が天神社の御朱印。

参拝を終えて、島根県立古代出雲歴史博物館へ。
右は古代神殿の御柱。
歴史に詳しくない私でも十分に楽しめ、神話の国「出雲」に触れることができる施設でした。

今回は長々とお付き合いいただき、ありがとうごいました。
では、また次回。




2016年8月12日金曜日

「ジャコウアゲハ」編

今週は「ジャコウアゲハ」編
以前、備前焼を教えていただいた先生のお宅にジャコウアゲハが生息していると聞き、お伺いしてきました。
ひらひらと舞う姿は、黒い羽根が綺麗で優雅でした。
ジャコウアゲハは日本に多く分布しているようですが、ウマノスズクサという草がなくなると幼虫は食べるものがないため親は他に移動するそうです。
ウマノスズクサの仲間には強い毒性成分があるため、昆虫などから幼虫を守ると同時にその毒を体に溜め込み鳥から身を守っているようです。
こちらは産卵中のメスで、必ず葉の裏側に産み付け毒を添付して守っているそうです。


この若干グロテスクなのが幼虫。
一生懸命ウマノスズクサを食しておられました。


その後、お付き合いさせていただいている餘慶寺へ行き、睡蓮と蓮を楽しんできました。

左が睡蓮、右が蓮。いつも分からなくなってしまいます。


もうすぐお盆です。田舎の親戚に会いに行ってきます!
では、また次回。

2016年8月5日金曜日

「世界遺産・厳島神社」編

いよいよ8月、お子様たちは夏休みを謳歌していていることでしょう。
そんな暑さと熱さに負けないよう楽しんでいきたいと思っている、今月の担当者です。
1カ月のお付き合いください。

今週のお話は、「世界遺産・厳島神社」編
私にとっては近いようで遠かった宮島に行ってきました。
今回の目的は、アナゴ飯と厳島神社。
出発前にはアナゴ飯の有名店は…とか、JRフェリーだと大鳥居の近くを通る航路があるなど予備知識を携えて出発。

広島駅では真っ赤なユニフォーム姿に圧倒され、食事処のお好み焼き店には長蛇の列ちょうど阪神戦だったんです。
広島駅から電車にゆられ25分ほどで宮島口に到着。
駅からすぐの場所にお目当てのアナゴ飯の有名店を発見。しかし、待ち時間に驚き敢え無く退散。
切符売り場の横にもアナゴ飯のお店を見つけて、そこに腰を落ち着け一段落。
行列がなくったって、明るい定員さんの接客と美味しいアナゴ飯をいただくことができました。
(ちなみに先日の土用の丑の日には、岡山県漁連様のうなぎを美味しくいただきました)


いよいよ宮島へ向かうべくフェリーに乗り込み出港。どれくらいで大鳥居に近づくのかな~、なんて思っていたら、どんどん港に近づいていく…なぜ?
そうフェリーはJRだけではなかったのです!違う会社のフェリーを選んでしまっていたのでした(泣)
ガックリしながらの上陸。でも近くで見られるからイイか。と気を取り直して厳島神社に向け歩を進めていくと若干曇り空と逆光の中に大鳥居。
もう潮が引き始めていましたが、海に立つ大鳥居に感動しました。観光客の徐々に海へと降り始め異なる情景を楽しむことができました。


ここの神の使いは大人しい。 


厳か。

今回は、ことごとく計画倒れでしたが世界遺産を身近に感じられる良い旅でした。
では、また次回。