2019年8月30日金曜日

釣りとカタカナ

 皆さんは釣りをしたことがありますでしょうか?釣りをしたことがある方は釣り道具の名前やら専門用語やらをいくらか聞いたことがあるかと思います。
 カタカナが多いと思いませんか?カタカナを入れるとなんか釣りがうまい人に見えてくるのは私の気のせいでしょうか。

 ジギングを始めたばかりの時に船上で私が教えてもらったことを例に見てみましょう。あなたはジギングという釣りの初心者です。魚が釣れません。隣の良く釣っている人が教えてくれました。

 私 「すごいですね。どうやったら釣れるんですか?」
             ↓
 玄人「ボトムから20mラインベイトの反応が出てるから。ボトムから20mまでワンピッチで探ってみて。ジグセミロングセンターバランス系。カラーシルバーゼブラグローラインスラッグ出しながらシャクってみて。」

 本当はもっと丁寧に細かく教えてもらったんですが書いてると長くなるのでまとめてみましたが。ね!この人うまいかもって思うでしょ。カタカナの威力ってすごい。

 ただ、ジギングを始めたばかりの私がこんな事聞いても「何言ってんのか良くわかんね」となったのは言うまでもありません。

2019年8月23日金曜日

迎え火と送り火

 お盆になると毎年「迎え火と送り火用の木」を1束買ってきて、8月13日に迎え火を8月16日に送り火を焚いております。
 毎年のように迎え火を焚こうと用意をしている時にふと疑問に思ったのですが、燃やす用の木が5本1束になってるんですよね。確か前見た時も5本だった気がします。
なぜ、奇数なのか?迎え火の時に3本焚いて、送り火の時に2本を焚くのか?もしくはその逆なのか?なんか気になるでしょ。
 その話を、家族にすると「3本焚けばよく燃えて帰ってくるときに見つけやすいから迎え火に3本焚けば?」と言われ納得して3本焚きましたけど…
そして勝手に結論出したんですがとにかく燃やせば火と煙が出て目立つから帰ってこれるのでOK。もしくは2束買ってきて1束ずつ燃やせ。
 ネタがなかったので今回はこんな話。
 もし、分かる方がいれば教えてください。

2019年8月16日金曜日

 8月になりますと、毎年大きなアユを釣るために高知県の吉野川に足しげく通っております。
 吉野川でアユ釣りをする日は、同じおとりアユ屋さんに行くのですが毎回、昨晩釣ったというウナギを見せていただいておりました。
 私もウナギが釣りたいという旨を店主に伝え仕掛けと餌を教えてもらい、一番大切なポイントを教えてもらおうと聞いたところで今まで惜しげもなく一子相伝であろうウナギ釣りの極意を語っていた店主の口が止まり結局ポイントを教えてもらえなかったのでウナギ釣りを諦めた話

 本文はタイトルの通りとなっておりますので省略させていただきます。

2019年8月9日金曜日

7月の話

早いもので2019年も7月が終わり、8月に入り、あっという間に7カ月が過ぎてしましました。

今年は全国的に梅雨入りが遅く、7月に入りついに梅雨入りし、7月終盤には開けてしましました。

梅雨入り前までは朝晩涼しく過ごしやすい日々が続いておりましたが、梅雨が明けてしまうと、真夏日に変わり毎日暑い日が続いております。

気温の上昇と共に、海中の四季も春から夏に移り変わり北上してきたケンサキイカ沢山、釣ることができましたことをここにご報告申し上げます。

2019年8月2日金曜日

6月の話

約2年ぶりにコラムの順番が回ってきました。

2年も経つと言うのにこれといったネタがたまっているわけでもないので6月の話を書こうかと思います。

6月と言えば、皆さんご存じの通り誰しもが待ちわびていたアユ釣りの解禁が行われる月でございます。

かく言う私も前年の10月から待ちわびておりました。

6月第一週の週末が近づき、昨年も通い詰めた四国の河川へ思いを馳せていた時にふと外を見るとツバメのヒナが目に入りましたのでその写真を載せたいと思います。