2013年5月3日金曜日

いつもの話題は封印

今日は5月3日。ゴールデンウィーク真っ只中ですね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

このタイミングでこのコラムを読んでいる人も少ないと思いますので、少々内輪ネタのような内容で行かせて頂きます。

当社のコラムがこのブログシステムに移行してからのアクセス数の推移をまとめたのが下の図です。
一応解説しておきますと、アクセス数とは「誰かがこのコラムを見た回数」ということで、図中の「ページビュー」というのも概ね同じ意味です。



2008年から今までで4万弱のアクセスを頂いております。ありがとうございます。
1日あたりのアクセス数ですが、最近は概ね50から100くらいの間を推移しています。
別に有名人が書いているブログというわけではないので、このアクセス数はなかなかのものではないでしょうか。
グラフを見ると、ところどころ「何があったんだ?」と思うようなアクセス数上昇個所が見て取れますね。

次は個別の記事でのアクセスランキングを見てみます。

2013年4月26日金曜日

スッポン

我が家では、スッポンを飼っていた。

キャンプに行って、子供が5cmほどの小亀を捕まえた。
毎日、欠かさず魚の切り身などを与えたのだが、
気性が荒く、近づくと噛み付こうとする。

冗談に、いつか鍋にしてやろうと思っていたら、
真夏の西日を長時間当ててしまい、
飼育水槽は鍋になっていた。

大変申し訳ないことをしてしまった。

2013年4月19日金曜日

ベタ

我が家では、ベタを飼っている。

ホームセンターの安いものではなく、オスのショーベタで鰭が大きくて綺麗な品種である。

オス同士を水槽に入れると、鰭を大きく広げて威嚇し、ケンカを始めるが、
その姿が大変綺麗である。

しかし、ケンカをする機会がないと、鰭を綺麗に広げなくなるので、
毎晩、鏡を見せて威嚇の運動をさせるのが日課である。


2013年4月12日金曜日

メダカ

我が家では、メダカを飼っている。
名前はない。

餌を与えると、水面に浮上し食べてくれる。
家族の中で、一番愛想を振りまいてくれる。

昔から、繁殖させることが好きなので、高タンパクの餌を与えている。
今年は麻の紐で人工産卵床を大量に製作した。

これから最盛期になるので、毎朝が楽しみだ。



2013年4月5日金曜日

金魚

我が家では、金魚を飼っている。
ランチュウとタンチョウ。

子供たちがランチュウを丸いから「たまちゃん」、
タンチョウは金魚だから「金ちゃん」と名付けた。


決まる前に別名にするように言ったが、
今ではまとめられて「たま金ちゃん」となった。